一人一人が売り上げを伸ばすために全力を尽くす
2019年入社 Sさん
海外営業部
自社のことを知ったきっかけを教えてください。
学生時代から服飾関係に興味があり、大学の就職センターに相談したことがきっかけです。
入社の決め手は何でしたか?
就職したい業界が固まっていませんでしたが、熱意を持って仕事をすると考えた時に自分の好きなことを近い業界にしようと思ったため。
ご自身の仕事内容について教えてください。
海外メゾンブランドへの素材提案から、国内の現場の生産管理までを行います。
素材提案では、日本各地の産地に赴き、流行とクライアントの好みを考慮しながら、各シーズン毎に弊社のコレクションを作成します。
国内の各仕入れ先の担当者と打ち合わせをし、新素材の開発や、弊社の何千品番にもおよぶアーカイブ資料からのリバイバルなども行います。
生産管理では、ウールやコットンなどの原料の供給状況を把握し、各生産工程に遅れやトラブルが起きていないかの管理を行います。
海外ブランドと国内の仕入れの橋渡しが弊社の仕事と言えます。
これまでのキャリアを教えてください。
新卒で海外営業部に配属されました。
1年目は各シーズンの牧村コレクション作成や先輩方の見本作成を補佐し素材のことを学びました。
2年目からは担当ブランドを持ち、各クライアントのリクエストに対応しています。
どのようなときに仕事のやりがいを感じますか?
時間をかけた分自分の提案した素材が採用された時です。
コレクションの準備から実際に製品が店頭に並ぶまでは1年半という長い期間がかかります。
それだけ時間をかけた分自分の提案した素材が採用された時の達成感も大きいです。
入社してから今までで一番記憶に残っている仕事・出来事は何ですか?
4年目で始めて海外出張に行ったことです。
実際に現地の空気感を感じることが出来、提案の方法や量産オーダーを繋げるためのアプローチの仕方を工夫していこうといういい刺激になりました。
自社の強みや魅力は何だと思いますか?
実際に自分の手がけた素材が世界中の店頭に並ぶという経験はなかなか経験出来ないと思っています。
会社にはどのような人が多いですか?
面倒見がいい方が多い印象です。
年齢の近い先輩もいるのでプライベートのことも雑談したりします。
ご自身の部署はどのような雰囲気ですか?
一人一人が売り上げを伸ばすために全力です。
フランス、イタリアの2拠点があり、最近の流行やリクエストの多い素材の情報共有を行い、一人一人が売り上げを伸ばすために全力です。
新卒で入社を目指される方へのメッセージをお願いいたします!
実務経験を通じて業界の深さを理解することで、元々洋服を好む方はファッションをより楽しむことができるようになると思います。
実際に働いてみると本当にこの業界の深いところまで見えてきて、プライベートで買い物をする時にも学生時代にはなかった判断基準ができ、ファッションを楽しむことが出来ています。
元々洋服が好きな方であれば、この仕事はある種趣味の延長としてもとらえることが出来ると思います。

ある一日のスケジュール
08:50 |
出社&朝礼メールと一日のスケジュールを確認します。 |
---|---|
10:00 |
仕入れ先への問い合わせクライアントからの問い合わせを仕入れ先に共有します。 |
12:00 |
お昼休憩午後の業務に向けしっかり昼食・休憩を取ります。 |
13:00 |
見本作成、出荷手配提案用の見本作成や、オーダー頂いた素材の梱包や書類作成を行います。 |
15:00 |
問い合わせ返信現地が動き始める時間帯なのでそれまでにメールの返信を行います。 |
17:00 |
処理業務メールチェックと明日以降のスケジュールの確認を済ませておきます。 |
18:00 |
退勤 |